当院は平成7年(1995年)2月1日に開院し、今年で29年を迎えました。開院以来「誠実で信頼できる診療所」を理念に日々診療をしてきました。お陰様で患者様に信頼されながら今日まで診療を続けてくることができました。開院当初はまだ心療内科や精神科に対する世間の偏見や拒否も強く大変でしたが、昨今は社会一般のメンタルヘルスに対する認識が高くなり、皆様が受診しやすい環境になっています。高槻市でも心療内科の開業ラッシュが続いています。患者様の選択肢が増えたことは良いことであるし、我々医師も競って良い医療を提供しなければならないと考えています。開院当初は他院からの紹介患者さんや他の人からの「口コミ」の患者さんが多かったのですが、最近はインターネットが普及しホームページを見て受診される患者さんが増えています。 地域の皆様の健康管理に少しでもお役に立ち、貢献できることを喜びと感じております。 どうぞ、末永くよろしくお願いいたします。 【理事長】今津 好秀 |
![]() |
昭和56年 | 大阪医科大学卒業 |
昭和58年~昭和60年 (岡山大学国内留学) |
岡山大学医学部附属病院脳代謝精神科助手 |
岡山大学医学部脳代謝研究施設にて精神神経薬理研究 | |
昭和60年 | 大阪医科大学神経精神医学教室助手 |
平成1年 | 新阿武山病院診療部長 |
平成7年 | 今津診療所開設 |
心療内科,神経内科,精神科疾患を専門としています。
気分(感情)障害;うつ病、双極性障害
神経症性障害;パニック障害、社会不安障害、強迫性障害、解離性障害
統合失調症、非定型精神病
老年期精神疾患、認知症
自律神経失調症、パーキンソン症候群 等
専門知識と長年の臨床経験を基に、患者様が安心できる医療をおこないます。
【検査】
一般血液検査は院内で行っています。
MRIやCTスキャン等の検査は病診連携システムを使って当院より電話で大阪医科大学附属病院や高槻病院等に予約をします。そして患者様は当日病院で検査のみを受け、その日にフィルムコピーを受け取り、当院でご説明いたします。その際、後日病院側からの検査所見も届きますので、当院と病院とのと2ヶ所で診断しますので安心して頂けます。
当院で精密検査等が難しい方は病院へ紹介させて頂きます。
医学博士
精神保健指定医
元大阪医科大学臨床教育教授
精神神経学会会員
生物学的精神神経学会会員
日本精神科診療所協会会員
大阪精神科診療所協会会員
![]() |
スタッフ一同、いつも笑顔を絶やさず、親切丁寧に対応できるようにこころがけています。診療所内はいつも生花を飾り、トイレも清潔に保ち、患者様がリラックスできるように気をつけています。 ご不明な点がございましたら、遠慮無くお尋ねください。 |